【ガーデニング】 元気に夏越しする工夫 ・7月4週目の庭

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 12

  • @ChiisanaNiwa-Asajikan
    @ChiisanaNiwa-Asajikan 6 месяцев назад +1

    ローズさん、こんにちは💕
    やっと少しずつ日常が戻ってきました〜💦
    ローズさんの動画をタイムリーに見れなくて残念😭
    ゆっくりと前回の動画も拝見していきます♡
    とっても楽しみです!
    ボーダー花壇とクリスマスローズを入れ替えるとは!
    重たそうなボーダー花壇、力仕事でしたね💦
    でもこうして入れ替えができる仕掛け、とっても参考になります🙌
    100均の木枠アイディア✨
    鉢ごと入れられるとは驚きです👏💕
    私はラジオの大穴のところ…どうしたもんかなぁとまだアイディアが浮かびません〜😂
    ポカポカさんのアイディアもすごい👏
    皆さんの工夫が参考になります💕
    ローズさんの動画で出会ったアイストゥインクル、我が家もたくさん咲いてきました〜✨
    美しさに惚れ惚れしちゃってます😘

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад

      みほさん、いつもご視聴、温かいコメントを頂き
      ありがとうございます🤗💖
      本当に大変でしたね。
ご無理をなさらないでくださいね。
      動画は毎週のことなので
      そちらもご無理のないようになさってくださいね。
      何事もご自身のペースで無理をしないで楽しんでまいりましょうね。☺
      ボーダー花壇、一人で持ち上がるかどうか不安でしたが
      中心を持ち上げればバランスが取れて意外に楽でした。💪
      これをやったおかげで、花壇の夏株は花が増え始め、
      クリスマスローズも日差しをいくらか免れるようになりました。
      日照時間を減らすことでまだまだ葉を温存することが出来ます。
      ただ、完全に日陰に持っていくと
      来年のコンディションが良く無くなるのが我が家の子達。
朝の日差しは確保しつつといった感じです。
      100均木枠、とても便利ですよ。二連のものも売っています。
      今日ラムズイヤーを鉢に上げたのですが、
      私も考えないとです。
      みほさんのアイディアが早く知りたいです。☺
      ポカポカさんすごいですよね。
      土の上でも沈むことなく鉢をキープできます。
私はクリスマスローズの鉢に使いましたが、
      目立たないのでとても気に入っております。
      アイストゥインクルは私も大好きです。
お日様とお水が大好きな子。
      (我が家は水の浸透率が高いので)
      花壇でますます本領を発揮し始めました。
ハツユキカズラとの相性が良くてびっくりしています。

みほさんのアイストゥインクルもすごい大きな株になって
      涼やかで見応えがあって素敵でした。💕

  • @nekobiyori718
    @nekobiyori718 6 месяцев назад +1

    Cat rousesさんボーダー花壇は移動ができるんですね
    クリスマスローズと場所交換でこれからの猛暑を少しでも
    過ごしやすく😊
    私もCat rousesさんがよく季節に鉢を移動させているのを見て
    今年は日陰の花壇に大分移動させています
    今の所元気に育っています
    そんな気遣いが必要なんですね🥹
    猫よけシートの上に鉢を乗せて虫除け効果があるんですね
    皆さん色々考えて育てていますね💓
    クリスマスローズがなんとなく涼しげになった〜
    って感じに見えます
    チコリちゃんの甘えたゴロゴロが聞こえました
    本当に甘えっ子ですね
    ずっとくっついててあげたくなりますね☺️
    益々の猛暑くれぐれもお庭仕事に夢中になり過ぎて
    熱中症にならないように気をつけてくださいね。

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад

      猫日和さん、いつもご視聴、温かいコメントを頂き
      ありがとうございます🤗💖
      ボーダー花壇は、DIYの端材で作ってもらったものです。
ちょっと重いけれど
      実は動かせます。🤭
      少し環境が凌ぎやすくなるだけで
      植物って数段育ちが良くなったりしますよね。
狭い庭ですが私もいつも
      適材適所を探し続けています。
      猫日和さんのお庭でも移動されいるのですね。
きっと元気に育って
      綺麗なお花を咲かせてくれるといいですね。
      猫よけシートで少し空間を作っておくと
      虫が上りづらくなると思います。
      花壇の中で使えるのでとても便利だなと思っています。
      クリスマスローズは花台に置いてあった時よりも
      後ろの部分も空いているので
      涼やかに過ごしています。
      それでも朝日は当たるのですが、
      みんな葉焼けを起こすほどではないのd
      環境が馴染んだのかもしれません。
      チコは人間の赤ちゃんのようです。
      暑くてもぺったりくっついているのが
      お気に入りなんですよ。😸
      他の子にやきもちを焼かれますが、
      素知らぬふり(早い者勝ち)といった
      表情をしています。🤭🤣
      熱中症気味になりますよね〜。
      水と塩分タブレットを
      口に放りこんで作業しなくちゃですよね。☀

  • @asan_lifestyle
    @asan_lifestyle 6 месяцев назад +1

    Cat Roses さん
    こんにちは🌻
    夏本番になり 毎日猛暑が続いて暑いですね🥵
    今回もCat Roses さんの素敵な夏庭が拝見できて、嬉しかったです🩷
    ボーダーガーデンの場所を上下入れ替えされたのですね! 植えている場所が少し違うだけでも、お花たちの様子が変わってきますよね🪴 クリスマスローズの葉も夏庭を涼しくみせてくれて また鉢底が蒸れないように工夫されていて 今回も勉強になりました🥰
    ベゴニアのハンギング、素敵ですね🌸🍃 スリット鉢が利用されていてびっくりしました🤫 地面は高温多湿になりやすいので、夏は色々とハンギングしたくなります🍃 
    今日はこれから水やりをするのですが、朝だけでは間に合わず、毎日大変です💦
    Cat Roses さんもお庭の管理が大変だとは思いますが、夏を乗り切って素敵な秋を迎えましょうね🥰

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад +1

      あーさん、いつもご視聴、温かいコメントを頂き
      ありがとうございます🤗💖
      暑さが厳しいですね。
      先週末は日本で最も暑いと言われていた
      熊谷のお祭りだったのですが、44℃ありました。🥵☀
      元々ボーダー花壇もクリスマスローズもサンルーム前の軒下にあるので
      雨は吹き込む程度の場所ですが、
      花台の上の方が日照時間が長いので
      休眠に向かうクリスマスローズと
      コレからまだ花がたくさん付くボーダー花壇の位置を変更してみました。
葉もすっきりと整理して、
      夏越しをしてくれたらいいなと思っています。
      ベゴニアは花郷園さんに伺った時に
      連れ帰ったのですが、
      明るめの日陰の山野草の上に吊るしてみようかなと思っています。🌼
      どれくらいの水捌けを好むのか💦
      わからなかったので
      スリットで様子を見てから植え替えようと思います。
あまり根張りが強いタイプではないのと、
      思っている以上に水を好む植物だと
      びっくりしています。
      水撒きは本当に大変ですよね。
庭はコレから宿根草がメインになってくるので
      新たに植えたものではない植物と
      新たに植え付けた植物では
      水の頻度も少し調整しながらなんとか夏が乗り切れればと思います。☺

  • @koto.channel2640
    @koto.channel2640 6 месяцев назад +1

    こんばんわ✨
    今回もたくさんのお花とステキなアイデアの紹介ありがとうございます❤
     キングプロテアが今にも咲きそうですね! 私もローズさまのように上手く育てられるか分かりませんが、先日小さな苗を買いました。お花が見れるのはまだまだ先の小さな苗です。 迫力あるお花の開花楽しみです。   クリスマスローズ私もこの暑さで心配だったので、北側の日があまり当たらない所に移動させました。後は、土を足して夏を元気に乗り切ってもらいたいと思いますっ! いつも勉強になります。 100均のネコよけシート!私も早速マネっ子しまーす😊
     また、夏本番なようで
    庭に出るのも危険ですので、熱中症に気をつけて作業して下さいね。

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад

      kotoさん、いつもご視聴、温かいコメントを頂き
      ありがとうございます🤗💖
      夏はあまり新たな植物はないのですが、
      コレからは宿根草たちが徐々に蕾をあげ出しています。
      キングプロティアは今年3年目に入りました。
蕾で売られているものは
      もう咲いてしまったものが多いのですが、
冬越ししたこの株は今から開き始めるようです。
私も楽しみだんんです。😊
      プロティアは私も小さな苗でしたが、
      翌年には咲いたので、
      もしかするとkotoさんのプロティアも来年作かもしれませんね。
蕾が少しずつ大きくなっていく様子は
      もう楽しみでしかありません。
      クリスマスローズは本当はまだ葉がある方がいいのでしょうが、
      無くなっても来年しっかり出てくるので
      最近は水分の発散を防ぐために茂りすぎないように
      しています。
園芸種は半日日陰の場所に、
原種やカラーリーフ系は日陰に置いてあります。
      猫よけシートは土の上においても目立たず、とても便利です。
私も教えていただいたことを感謝しております。
いろいろなアイディアがいただけるので
      youTubeガーデン動画はとても参考になりますよね。🤭
      猫よけシートは土の上でも有効ですから
      活用範囲が広がります。
      お安いのはいいですよね。😅

  • @Kークリハラデザインルーム
    @Kークリハラデザインルーム 6 месяцев назад

    こんにちは 遊びに来ました😃 暑いですね クリスマスローズ場所替えされたようで
    我が家も鉢を場所を変えてみました
    ボーダーガーデンのニチニチソウ挿し芽ですか?夏に強くて可愛いですよね😊
    今季はニチニチソウいっぱいあるので頑張って挿し芽をしてみます
    ハンギングのアイデア凄すぎます😍
    鉢ごとでしたのでビックリ ワクにピッタリですね💖
    この季節グリーンがあると癒されますよね
    お庭のユーコミス素敵ですね宿根草ですか 色も形も綺麗 こちらでの冬越しは
    ちょっと心配ですがいいな~と思って Cat rosesさんのお庭を拝見してると
    あれもこれも欲しくなりますが その中で一つだけだったらと思ってよ~く言い聞かせています(笑)
    いつも素敵なお庭楽しかったです💕

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад +1

      Kーさん、いつもご視聴、温かいコメントを頂き
      ありがとうございます🤗💖
      クリスマスローズたちにもこの暑さは過酷だと思います。
      私は夏でも完全に日陰に移すのは限られた原種と
      カラーリーフ系だけで
      他の株は朝日は当たる場所で育てています。
日照時間が少し短くなるように場所を変えてみました。
      本当に暑くてお世話もなかなか滞りがちですが、
      スッキリとさせておくようには努めています。
      日々草は挿し芽をして冬越しをしました。
沢山つきすぎていろいろなところに植え付けています。
      100均を活用するととても楽しく作業ができるのですね。
      ベゴニアや観葉系は暑さにつよいようで
      意外とそうでもないので
      外に出すのをためらったのですが、
      山野草の鉢のある日陰で元気に育っています。
      実はまだ吊るしていないのですが、早く吊るしたいです😅
      ユーコミスは宿根草で周囲に背の高い植物があって
      徒長しがちだったので
      整理したら花を付けてくれました。
      なんだか可愛いですよね。💕
      地上部が枯れても翌年ちゃんと出てきてくれます。
      おそらくマルチングをしっかりすれば
      みっしりした株に出てくるやもしれませんよ。
      もしくは球根を掘り上げてしまうといいと思います。
      本当に欲しいものは沢山ありますよね🤗
      一緒です💕

  • @yuragi13
    @yuragi13 6 месяцев назад +1

    ローズさん こんにちは😊どの子も暑さに負けず元気に咲いていますね✨
    遮光シートは活用されていますか?
    私はパッションフルーツの上にかけてその下にアジサイや鉢物を避難させています。
    でも、再流行中の感染病にかかってしまい水切れさせてしまった子がチラホラ😭健康出ないと植物の健康も維持できないのだと痛感しています。
    ぽかぽかさんのアイデアたくさん置けていいですね!

    • @catroses
      @catroses  6 месяцев назад

      ゆらぎさん、いつもご視聴温かいコメントをありがとうございます。🤗
      お身体大丈夫でしょうか。
      夏の方が長引くようですから、十分に養生なさってくださいね。ここで無理をすると後々響くので
      少し我慢の時ですね。
      どうぞお大事になさってください。🥹💕
      遮光シート、今年は鉢にあげた山野草の屋根に欠けているだけなんです。
      大きな欅の枝や虫、枯葉などが落ちてくるので
      本当は掛けたいのですが、
      全体をかけると園芸種は日照不足気味になるので
      今回は木々の木陰のみを頼りに育てています。
      思ったよりも木々が光を遮っているのでこのままいけるかなと思っていますが、
      コレからが本番の暑さですよね。🥵
      ちょっと心配ですが、
      大丈夫であれば
      大きさ作業が一つ軽減できるので日々お祈りしております🙏😁
      パッションフルーツはバックヤードに置いておあるのですが、
      屋根がついていて境界線のフェンスには遮光がかかっているくらいです。
      かなり日差しは入る場所だと思います。
      今の所元気ですが今後、その場所も遮光をかけるか否か決めようと思います。
      ぽかぽかさんのアイディアは本当に素晴らしいと思います。
      100均には花台も売っていますが、コレだとたくさんおけてとても安定していますし、
      黒いので目立たないんです。
      本当に便利に使わせていただいてます。
      皆さんの工夫されているものを
      真似してばかりですが、
      良いことはどんどんコレからも真似していきたいと思います。😊